新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

投資・運用 NISA徹底活用術

投資の基本戦略は変わらず ソニーや半導体などに注目 広木隆

 新NISAにおいても、投資の基本的な考え方、戦略に変わりはない。非課税となる最大投資枠が「つみたてNISA」と「一般NISA」合わせて1800万円と大幅に拡大したので、この非課税枠を目いっぱい使うということが基本だ。税金は確実にマイナスになるコストだから、非課税で投資できるなら、この上ないメリットだ。投資ではリターンはコントロールできないが、コストはコントロールすることができる。新NISAを使わない手はない。

>>特集「NISA徹底活用術」はこちら

 今までのNISAの非課税枠は、投資額が年間の上限に一度達すると、売却して枠を空けることができなかったが、新NISAは上限に達しても売却すればその分、空いた枠でまた何度でも使える。従って、投資の基本的な考え方に違いはないと言ったが、あえて言えば、新NISAでは「売り」を意識することが、非常に重要だ。

インド先駆けのスズキ

 一般的に株式投資をすると、すぐに利食い(利益確定)、損切り(損確定)をしてしまうが、その反対をやるという意識が大切。つまり、利益はできるだけ伸ばして、損切りを早くする。だが、そうはいっても天井や大底では売ったり買ったりできない。魚の頭(最高値)と尾(最安値)は捨てて、真ん中だけ取るという姿勢で臨むことだ。

 注目したい銘柄をピックアップしてみた(表)。ソニーグループはブランド、経営力などで日本を代表する超優良企業。リクルートホールディングスはアントレプレナーシップを失わない企業カルチャー。需要拡大が続く半導体関連も期待したい。レーザーテック、東京エレクトロン、信越化学工業など。AGCは日本を代表する「両利き経営(主力事業強化と新規事業展開を両立)」の実践企業。フジクラは事業の選択と集中に取り組み、高ROE(株主資本利益率)企業に変わった。

 ヤクルト本社は強いブランド力、健康志向で好調。オービックは2023年3月期で1…

残り338文字(全文1138文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

11月26日号

データセンター、半導体、脱炭素 電力インフラ大投資18 ルポ “データセンター銀座”千葉・印西 「発熱し続ける巨大な箱」林立■中西拓司21 インタビュー 江崎浩 東京大学大学院情報理工学系研究科教授、日本データセンター協会副理事長 データセンターの電源確保「北海道、九州への分散のため地産地消の再エネ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事