国際・政治深層真相

卒業式マスクで“フライング”の永岡文科相に省内から「器が大きい」

 卒業シーズンを控え、児童生徒や教職員は「卒業式でマスクを外すことを基本とする」との方針が2月中旬、文部科学省から各教育委員会に正式に通知され、学校側が対応に苦慮している。この件を巡っては、永岡桂子文科相=写真=が発言を二転三転させた経緯があり、当初から現場の混乱を招いてきた。

 発端は、2月2日午前の衆院予算委員会。永岡文科相が「マスクをしなければ嫌だというお子さんはマスクをし、外していきますと家庭で決めた方はマスクを外しての参加になろうかと思う」と答弁し、マスコミが「卒業式マスクなし可能」などと一斉に報じた。

 ところが、当時はまだ政府でも社会全体のマスク緩和の時期について検討段階にあった。まさかのフライングに官邸は文科省に“火消し”を要請。数時間後には急きょ報道陣が集められ、永岡氏が「卒業式のマスクの取り扱いを決めた事実はない」と答弁を打ち消す事態となった。

残り271文字(全文656文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月20日号

日本株 沸騰前夜14 東証新指数「トヨタ外し」が好材料 新NISA控え先回りする外国人■浜田健太郎/和田肇17 インタビュー 草刈貴弘 カタリスト 投資顧問ファンドマネジャー18 バフェット氏の商社株買い 総会で「さらなる投資」に意欲■尾藤峰男20 CFOに聞く1 インタビュー 鉢村剛 伊藤忠商事副 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事