テクノロジー図解で見る電子デバイスの今

メタバースでマイクロ有機ELディスプレーに需要増の期待 津村明宏

 ソニーグループが圧倒的な存在感を持つが、韓国2社が新規参入しそうだ。

>>連載「図解で見る電子デバイスの今」はこちら

 需要の減少と価格下落でリーマン・ショック時並みの厳しい市況にさらされている電子ディスプレー業界。ディスプレーメーカー各社の業績悪化に伴い、増産計画の多くが延期・凍結されているが、そうした中でも戦略投資として量産拡大に向けた動きが活発化しそうなのが、マイクロ有機ELディスプレーだ。2023年中にも一部の事業化計画が具体化しそうで、これまでと競争環境が一変する可能性がある。

 マイクロ有機ELが注目を集めるのは、将来の市場拡大が期待されるメタバース(インターネット上の仮想空間)、その入り口となる電子機器としてAR(拡張現実)/VR(仮想現実)のスマートグラスやヘッドマウントディスプレー(HMD)の需要増が見込まれるためだ。これまで生産面積や生産数量が小さかったため、大手ディスプレーメーカーは事業化に見向きもしなかったが、メタバース市場への期待感とともに目の色が変わってきた。

 マイクロ有機ELは1インチ前後のサイズが主流で、主にデジカメ用の電子ビューファインダー(EVF)に搭載されてきた。TFT(薄膜トランジスタ)回路を形成したシリコン基板上に白色発光の有機EL層を成膜し、カラーフィルター(CF)を組み合わせた構造をしているため、OLEDoS(OLED on Silicon)とも呼ばれる。EVF用ではソニーグループが圧倒的な存在感を持つ。

サムスン、LGも参入

 このOLEDoS市場に、ディスプレー業界の巨人である韓国2社、サムスンディスプレー(SDC)とLGディスプレー(LGD)が新規参入しそうだ。SDCは事業戦略のコアの一つに「メタバース市場を視野に入れたAR/VR用途の創出」を掲げ、マイクロディスプレーの製造に新規参入する準備を推進中だと表明。LGDも「XR(仮想空間技術)用途への参入タイミングを計っており、タイムリーにパネルを提供できるよう準備を進める」と述べる。

 半導体製造ラインを持たない両社は、TFT回路を外部に生産委託し調達するとみられ、その候補としてSDCはサムスングループの半導体事業、LGDはメモリー大手の韓国SKハイニックスが挙がっている。VRゲーム機「Meta Quest」を展開している米メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)は、開発中のARグラス向けにOLEDoSを搭載するため、LGDおよびSKハイニックスと提携して共同開発を進めているとの観測も浮上している。また、OLEDoSは現在のところ、8インチ(200ミリメートル)ウエハーを用いた量産が中心だが、生産効率を高めて製造コストを下げる狙いから、より口径の大きい12インチウエハーでの量産を目指す可能性が高い。

 ただし、高輝度化に向けたタンデム構造(有機EL発光層の2層化)や…

残り1532文字(全文2732文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事