新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

国際・政治 世界経済入門2023

ロシア経済に制裁効果は見られず 変わらぬプーチン氏支持 雲和広

ロシアは制裁に耐える経済を構築か(モスクワのクレムリン宮殿) Bloomberg
ロシアは制裁に耐える経済を構築か(モスクワのクレムリン宮殿) Bloomberg

 ロシアはウクライナ戦争で経済制裁を受けても貿易黒字は大幅増加。厭戦気分も高まっていない。

>>特集「世界経済入門2023」はこちら

 ウクライナ戦争は既に1年を超えるに至った。この間欧米を中心とする諸国による対ロシア制裁の広範な導入が、ロシア経済に対してどのような影響を与えているのかさまざまに語られてきた。ロシア、ウクライナともそうだが、戦争当事国の提供する情報を信頼し得るのかという問題もあり、その評価は難しい。ロシア政府が提供する戦況などの情報は信頼しない一方で、公開された経済指標は信頼するという姿勢自体、そもそも矛盾している。

 多く語られている通り、制裁が短期的には効果を与えていないことは明らかであろう。ロシアは2014年のクリミア紛争以降、継続的に経済制裁に直面しており、これへの対応が進み、ある程度自己完結できる経済体制が構築されてきたともいえる。戦争遂行能力を削(そ)ぐことが制裁の目的で、国民生活への影響は意図していないとするのは詭弁(きべん)だ。それが真実であれば、慢性疾患の薬品やX線検査装置の輸出差し止めは必要なく、そうした手段により、ロシア国民の厭戦(えんせん)気分を高めることを意図していると考えるのが自然である。

 しかし、依然として制裁が国民の厭戦気分を高める効果を見せていないことが、世論調査による強固なプーチン大統領支持で示されている(図)。調査への回答の拒否率が高まったとしても、それは水面下の話であり、表層には表れていない。

中国、インドと代替取引

 周知の通り、ロシアには中国やトルコ、インドなど、代替となる貿易相手国が存在する。ロシアは月次の貿易統計を公開しなくなったが、22年のロシアの貿易黒字が前年の2倍弱(186%)に達したことが23年1月に示されている。これは貿易相手国側の統計から導かれる推計とおおむね一致する。欧米諸国からの輸入激減の影響が大きく、そ…

残り513文字(全文1313文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事