新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online 創刊100年特集~Archives

沖縄の未来 深まる本土との溝、高まる独立の機運 大田昌秀(2015.8.18)

週刊エコノミストは戦後70年を迎えた2015年8月、総力特集「戦後70年 歴史と未来~これまでの70年、これからの30年」を掲載した。以下は同特集での大田昌秀・元沖縄県知事へのインタビューです。(聞き手/構成=花谷美枝・編集部)

 沖縄と本土の人々の間には戦前から続く心理的な溝がある。その溝は近年、米軍基地移設問題によりますます広がりつつある。

 戦後、沖縄では「平和憲法のもとに帰ろう」をスローガンに日本への復帰運動が始まった。米軍統治下の沖縄は、日米どちらの憲法も適用されていなかった。沖縄の人は人間らしく扱われず、本土の目的を達成するための手段に供されてきた。

 1972年に日本に復帰した直後は、建物、道路、港湾が整備されていく様を見て「復帰してよかった」という人が県民の8割を占めた。だが年月がたつとともにさまざまな批判が出てきた。米国統治下で日本復帰を主張して沖縄社会大衆党の結成に参加した元コザ市(現沖縄市)長の大山朝常氏(故人)は、著書『沖縄独立宣言』(97年)で「ヤマト(日本)は帰るべき『祖国』ではなかった」と記している。

 沖縄は日米安保条約の下で日本に返還された。65年から始まった…

残り1124文字(全文1624文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事