週刊エコノミスト Online闘論席

AIが美術史で新たな活躍 池谷裕二

撮影 中村琢磨
撮影 中村琢磨

池谷裕二の闘論席

 美術史でAI(人工知能)が新たな活躍を見せている。古今東西の絵画をAIに学習させることで、ヒトの目では分析しきれなかった事実が判明するなど、興奮すべき革新が訪れている。肖像画ひとつをとっても、姿勢や視線、ブラシストロークや彩色などから、AIは年代や系譜をうまく分類する。画家の利き手もわかるという。

 レオナルド・ダ・ヴィンチは光の照射や陰影を光学的に分析し、絵画に導入したことで美術界に変革をもたらしたが、AIの分析によれば、光を再現する精度においてはヨハネス・フェルメールの絵画が群を抜くという。またルネ・マグリットは照明の不整合を意図的に持ち込み20世紀のシュールレアリスムをけん引したが、ヤン・ファン・エイクが15世紀に同様な試みを行っていたこともわかった。

残り475文字(全文816文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事