新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 神の「家系図」で読み解く世界三大一神教

②ユダヤ教徒は人類がユダヤ人から始まったと考えている 福富満久

 神ヤーウェが、命を吹き込み誕生させアダムとイブ。ここが人類の起点となり、神がさまざまな試練を課していく。そして、神の愛を受けた者がやがて「信仰の父」の座に就く物語である。

>>連載「世界三大一神教」はこちら

 旧約聖書巻頭の書である「創世記」には「神は1日目に光を、2日目に空を、3日目に大地と海を、4日目に太陽と月を、5日目に魚(海の生き物)と鳥(空の生き物)を、6日目に動物(陸の生き物)と人間を創った。7日目は休息日にした。こうして神は光や空、海、生き物、そして人間を創った」と記されている。なお、人間の起源は土であり、旧約聖書におけるイスラエル民族の神であるヤーウェは、そこに命を吹き込み男を誕生させ「アダム」と名付けた。

 次にヤーウェはその(アダムの)あばら骨から女の「イブ」を創り出した。男が先にあり、その一本のあばら骨から女を創る、という男尊女卑的な考え方が古代からあったことは興味深い。イスラム教の聖典であるコーランの専売特許ではないのだ。ユダヤ教徒はこのようにアダムとイブ、つまり人類がユダヤ人の中から誕生したと考えているのである。ちなみに、ヘブライ語で「アダマ」は土、転じて「アダム」は人という意味を持つ。また、イブはヘブライ語で「ハヴァ」といい、「生きる者」または「生命」という意味がある。

 聖書(物語)は、ヤーウェが禁じた「知識の実」をイブが蛇にそそのかされて食べてしまい、アダムも同様に食べる有名な一節に続く。神ヤーウェは禁を破った罰としてアダムとイブを二人のために作った楽園「エデンの園」から追放した。

 知識を得たアダムとイブは、限りある生を知ることになり、女は子どもを産む苦しみを、男は一生働かなければならない苦しみを背負うことになる。ここには赤ん坊から成長していく過程が描かれている。なお、蛇は罰として地をはうことしかできなくなった。

エデンの園とノアの箱舟

 こうして永遠の命が終わりを告げた人間は、罪を背負って生きていかなければならなくなったが、幸せもあった。アダムとイブには子どもが生まれたのだ。最初に生まれた子どもが「カイン(Cain)」で、人類最初の子どもであった。

 ところがその後、弟である「アベル」も誕生するが、神への捧げものを巡って、後にカインはアベルを殺してしまう。人類最初の兄弟の争いによる殺人事件となる、この有名な物語は親からの愛情の差による兄弟間の嫉妬を表す、すなわちヤーウェの愛は不平等であるというユダヤ教的意味に解釈される場合がある。また、神ヤーウェはカインを追放して自分の罪に向き合わせることと、私たち人間は皆カインのように弱い存在であり、罪を背負っていることを改めて指し示すとされる。

 なお、キリスト教ではこうした罪は神ヤーウェの御子(みこ)キリストが背負うことによって人間は罪から解放されることとなる。ところで創世記によれば、アダムは930…

残り1852文字(全文3052文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

11月26日号

データセンター、半導体、脱炭素 電力インフラ大投資18 ルポ “データセンター銀座”千葉・印西 「発熱し続ける巨大な箱」林立■中西拓司21 インタビュー 江崎浩 東京大学大学院情報理工学系研究科教授、日本データセンター協会副理事長 データセンターの電源確保「北海道、九州への分散のため地産地消の再エネ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事