マーケット・金融 THE MARKET

《長期金利》0.9%前後で推移か 野地慎

 米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げの時期が遠のくとの思惑から米長期金利が上昇し、これがドル高・円安につながることを介して、日本の長期金利も上昇傾向を続けている。

 日銀の早期利上げが為替市場に及ぼす影響は軽微と予想されており、無駄な金融引き締めは回避されそうだが、円安局面が続くうちは日銀も「円安による物価上昇圧力」を意識せざるを得ず、その結果、日本の長期金利も下がり…

残り284文字(全文472文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月25日号

2024年3月期決算で優劣 メガ 地銀 ネット銀第1部 業績分析&ランキング14 「金利ある世界」へ一変 112行の稼ぐ力に格差■杉山敏啓18 巨額の外債損失 きらやか、清水、農林中金… 運用能力で地銀二極化も■伊藤彰一21 ネット銀行 コロナ禍で資産規模が膨張 住宅ローンで存在感大きく■佐々木城夛 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事