経済・企業 深層真相

2年連続大赤字のシャープ 鴻海が関与強化へ

 シャープの2023年度(24年3月期)業績は、1499億円の最終赤字となった。2年連続の大赤字で、22年に社長に就いた呉柏勲(ロバート・ウー)氏は、一度も黒字化できていない。

 その理由は、液晶パネル事業の不振だ。シャープを復活に導いた前CEO(最高経営責任者)の戴正呉氏が退任直前に液晶パネル生産の堺ディスプレイプロダクト(SDP、大阪府)を完全子会社化したことが、「お荷物」を背負い込む格好になった。23年度もディスプレーデバイス事業の減損で1223億円を計上した。

 呉社長について、社内からは「本来は優秀な人物。だが、時期が悪すぎた」と擁護する声が上がるが、就任時に44歳だった若い経営者には、大きな試練だ。

残り294文字(全文601文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

7月2日号

とことんわかる 物価、金利、円安17 「賃金と物価上昇」だけでは低次元に…… 国民にとって望ましいのは「実質賃金と生産性の好循環」■門間一夫19 インタビュー 山崎俊輔 ファイナンシャルプランナー「老後に4000万円必要」の真意は?20 インフレ期の運用術 資産構成や住宅ローンの見直しを■長内智22 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事