国際・政治 ワールドウオッチ

ニューヨーク市内で親パレスチナ派運動が激化 津山恵子

若い人が集まる書店正面に貼られた停戦を訴えるビラ。ニューヨーク市のクイーンズ区にて(筆者撮影)
若い人が集まる書店正面に貼られた停戦を訴えるビラ。ニューヨーク市のクイーンズ区にて(筆者撮影)

 米ニューヨークの大学に端を発した親パレスチナ派運動は6月に入り、ニューヨーク市内の大学キャンパス外での過激な行動に発展し、治安の悪化が懸念されている。在ニューヨーク・イスラエル総領事館前では12日、2人の男性が米国旗とイスラエル国旗に火を付けた。旗は、警官詰め所の正面で焼かれ、炎が屋根の上にまで上った映像がSNS(交流サイト)で拡散された。

 同日未明にはブルックリン美術館のユダヤ人理事の自宅前が赤いペンキで塗られ、「白人至上主義のシオニスト」という垂れ幕がかけられる事件も発生した。

残り285文字(全文529文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

7月9日号

沸騰!インド・東南アジア16 インドで7月から信州そば 日本食や外食業にチャンス■谷道健太/和田肇19 注目のインド銘柄はこれだ 見逃せない金融やIT業種■大山弘子20 インド経済 高成長期待に実態追いつかず 製造業・輸出産業の確立急務■池田恵理/佐藤隆広22 半導体 国を挙げての国産化推進 日米欧 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事