新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 書評

平安後期に権力を握った「女院」を解説 今谷明

 古墳時代では、大王の没後、殯(もがり)という葬送儀礼が行われる。その主催者は殯宮(ひんきゅう)奉斎女王といって、大王の嫡妻にあたる女性であった。古代に女帝を輩出したのは、このような儀礼の存続と関係が深い。

 ところで、平安中期の日本は女流文学が栄えたが、これを担った女房らが仕えた中宮・皇后ら高貴の女性は“女院(にょいん)”と呼ばれ、後宮だけでなく一般の政務にも力を振るった。

 鎌倉初期になると、京都では後鳥羽院の乳母だった卿二位局(きょうにいのつぼね)(藤原兼子)と鎌倉の北条政子が権力を握り、次期将軍の地位を二人で談合して決定したりした。歴史家でもある慈円(天台座主(ざす))はこの状況を目のあたりにして「女人入眼(じゅげん)(本来は新作の仏像などに開眼をすること)の日本国」と表現した(『愚管抄(ぐかんしょう)』)。

残り691文字(全文1052文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月10日・17日合併号

2025年に上がる株16 トランプ旋風は日本にチャンス 年末に日経平均4万3000円■谷道健太19 トランプ氏は防衛、金融に追い風 日経平均は4.6万円以上目指す ■広木 隆20 政治関連銘柄 トランプ政策で資源に強い三井物産 「103万円の壁」関連でタイミー■天海源一郎22 日本のトランプ銘柄 ス [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事