経済・企業エコノミストオンライン

LGT銀行、報告書偽造の理由判明 オリンパスが監査法人への隠ぺい指示=編集部

LGT銀行からオリンパス簿外ファンドへの資金の流れ(出所)オリンパス第三者委員会報告書などを基に編集部作成
LGT銀行からオリンパス簿外ファンドへの資金の流れ(出所)オリンパス第三者委員会報告書などを基に編集部作成

 2011年に発覚したオリンパスの巨額粉飾決算事件で、簿外ファンドへの資金供給に関与したLGTリヒテンシュタイン銀行(LGT銀行)が、自身が運用する私募ファンドの運用報告書を偽造した理由が、本誌の調査で明らかになった。あずさ監査法人に簿外損失が発覚することを恐れたオリンパスが、LGT銀行に偽の運用報告書の作成を指示していた。LGT銀行は「オリンパスの簿外損失は全く知らなかった」としているが、改めて事件における役割を精査する必要がある。

 オリンパスは財務運用の失敗により96年時点で金融商品の含み損が約900億円にまで拡大。その事実を隠ぺいするため、96年以降、英領ケイマン諸島に二つの簿外ファンド「CFC」と「QP」を設立し、含み損を抱えた金融商品を飛ばしていた。当初、これらの金融商品を買い取るための資金は、オリンパスの特定金銭信託(特金)内で保有する日本国債を簿外ファンドに貸し出し、ファンドがそれを市場で売却して調達していた。

残り957文字(全文1375文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事