新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

経済・企業 エコノミストオンライン

課金モデルへの転換 ソニーの構造改革好調=桂竜輔

課金モデルはゲームでののびしろが大きい(Bloomberg)
課金モデルはゲームでののびしろが大きい(Bloomberg)

 ソニーの構造改革が進み、業績に表れ始めている。同社が7月31日に発表した2018年度第1四半期(4~6月期)連結決算は、売上高が前年同期比5%増の1兆9536億円、営業利益が前年同期比24%増の1950億だった。

 営業利益を押し上げたのはゲーム&ネットワークサービス分野だ。前年同期は177億円だったのに対して、18年4~6月は835億円だった。プレイステーション(PS)4向けの自社製作ゲーム「ゴッド・オブ・ウォー」や、他社製作ゲーム「フォートナイト」の配信・課金収入が伸びたとみられる。加えて、月額514円の課金システム「PSプラス」の加入者増も順調に拡大したことが寄与した。これは、人気ソフトを回数・時間制限なくプレーできるといった特典を受けられる。

 ソニーは、3月まで社長を務めた平井一夫会長の下で、2段階にわたり「ギアチェンジ」を仕掛けてきた。14年に始まった第1段階では、不採算部門と得意分野にメリハリを付けた。それまで成長分野と位置付けたスマートフォン事業について、販売台数より利益を重視する路線に転換し、パソコン事業からも撤退した。一方で、成長をけん引する事業として、画像センサーなどの半導体、ゲーム、映画、音楽の4分野を挙げ、積極的な投資…

残り910文字(全文1439文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事