経済・企業エコノミストオンライン

会計実践レッスン 現金裏付けなき利益山盛り ダイエット必須の「ライザップ」=細野祐二

積極的なM&Aを仕掛けるライザップの瀬戸健社長(左)と新たに加わった松本晃最高執行責任者
積極的なM&Aを仕掛けるライザップの瀬戸健社長(左)と新たに加わった松本晃最高執行責任者

 企業の不正会計、粉飾を探るうえで、私が注目するのは企業の現金流出入を示す「キャッシュフロー(CF)計算書」と「損益計算書」を活用する手法である。営業活動から発生する営業CFと当期純利益を比較することで、現金の裏付けのある利益かどうかを確認できるからだ。

営業CF<純利益 は要注意

 当期純利益と営業CFの関係を示すと、下図になる。

 当期純利益(1)は、営業CF(2)から生産設備の減価償却費や売り掛け債権の貸し倒れ引き当て損(3)と有価証券評価損や棚卸し資産評価損などの資産負債評価損(4)を差し引く一方で、増収となった場合の運転資金の増加(5)を加えて算出する。

残り4023文字(全文4305文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事