三重県を国内有数のごま産地にした三十三FG「地域おこしの玉手箱」=浪川攻 ズバリ!地域金融 第4回
有料記事
2018年、三重銀行(四日市市)と第三銀行(松阪市)の経営統合で発足した三十三フィナンシャルグループ(FG)では経営統合以前から、母体のひとつ、三重銀による地域活性化の取り組みが異彩を放ってきた。その中心にいるのが三十三総研(旧、三重銀総研)の伊藤公昭専務だ。その人物像を一言で言えば、「地域おこしプロジェクトの玉手箱」。とにかく、アイデア、理論構築、行動力にあふれている。博士号を持ち地域イノベーション学会理事でもある。
- <金融庁、遠藤新長官への期待 地域金融に「優しい」は禁物=浪川攻 スバリ!地域金融 第1回>
- <豊和銀行、販路開拓支援で大分の地域活性化に挑戦中=浪川攻 ズバリ!地域金融 第2回>
- <常陽銀行の「ものづくり支援」 強みを1行に集約しデータ蓄積=浪川攻 スバリ!地域金融 第3回>
伊藤氏は地域金融機関の真価は「地域連携事業化コーディネーターとしての役割を果たせるか否かにある」と言う。「地域連携」とは何か。
残り1050文字(全文1326文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める