週刊エコノミスト Onlineワールドウオッチ

英国 格安スーパー急成長 大手テスコも参入=酒井元実

テスコは格安店への転換も視野に入れている
テスコは格安店への転換も視野に入れている

 英国のスーパーマーケット業界で、格安スーパーのシェアが急拡大している。その代表格はドイツから上陸した「アルディ」「リドル」だ。そうした中、業界最大手のテスコが、格安スーパー「ジャックス」を新たに展開すると発表した。

 英国産の生鮮食品を主力商品に据え、ほとんどが他の欧州諸国からの輸入品を扱うドイツ系2社との差別化を図る。さしあたっては郊外に2店を開設するが、今後は既存店への併設や格安店への業態転換を検討中だという。

 かつての格安スーパーには「安かろう悪かろう」のイメージが付いて回り、主に低所得者層が利用する郊外店という認識だった。ところが、格安で質の良いプライベートブランド(PB)を徹底投入する方針にかじを切り、住宅地のターミナル駅近くに積極的に出店した結果、中所得者層が訪れる店に変貌した。

残り213文字(全文563文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月3日号

金利ある世界18 長期金利の居場所の探り合い 10年国債が主役に復活する日■稲留克俊21 絶えざる資産インフレとデフレ■水野和夫22 ドル・円 米金利上昇で景気失速、金利低下 1ドル=130円の円高を目指す■吉田恒24 日本株 企業に生じた「インフレ利得」 「マイナス金利」が追い風に ■黒瀬 浩一2 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事