法務・税務税務調査が狙っている

マンション消費税の「解釈」変更で数億円の負担増も=松嶋洋

マンション販売業者にとって消費税負担が増える? Bloomberg
マンション販売業者にとって消費税負担が増える? Bloomberg

 マンション販売業者に対し、建物を購入後の消費税処理を巡る国税当局の更正処分(税額の修正)が関心を集めている。更正処分とは、税務署から申告の誤りを指摘されても納税者側が応じない場合、税務署側が自ら税額を決める処分のことだが、国税当局が従来の解釈を変更したことにより消費税の負担が大きく増え、加算税を含めて約6億円を追徴課税された業者もある。

 消費税は原則として、売り上げの際に預かった消費税から、仕入れの際に支払った消費税を差し引いて納税額を計算し、支払った消費税のほうが大きければ還付される。しかし、不動産投資家が賃貸目的の居住用マンションを購入した場合は、投資家にとって建物が仕入れに相当したとしても、建物購入時に支払った消費税は原則として差し引くことが制限されている。不動産投資家が得るマンションの賃料には消費税が課されないため、売り…

残り843文字(全文1213文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月3日号

金利ある世界18 長期金利の居場所の探り合い 10年国債が主役に復活する日■稲留克俊21 絶えざる資産インフレとデフレ■水野和夫22 ドル・円 米金利上昇で景気失速、金利低下 1ドル=130円の円高を目指す■吉田恒24 日本株 企業に生じた「インフレ利得」 「マイナス金利」が追い風に ■黒瀬 浩一2 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事