三菱商事がカナダ西海岸で 三井物産はモザンビークで=佐藤崇之/長友一平
有料記事
世界のLNG供給能力は、豪州と米国を中心に大幅に拡大し、足元では供給能力が需要を上回っている。一方、2014年以降続いた油価の低迷と、それに連動したガス価格低迷の影響により、近年投資決定に至ったプロジェクトは少ない。
近年投資決定されたプロジェクトは、16年は国際石油開発帝石(INPEX)や三菱商事などの企業連合によるインドネシアのタングーLNG拡張プロジェクト(年間生産能力380万トン)、米企業が主体となった米国・エルバ島プロジェクト(同250万トン)の2件にとどまる 。また、17年はモザンビークでイタリア企業などが開発を進めるコーラルFLNGプロジェクト(同340万トン)の1件のみとなっている。
一方、世界の需要は現状の年間約2.9億トンから20年までに約30%増加し、同約3.6億トンに迫ると見込まれている。特に、中国とインドの需要増加は著しく、従来のLNG輸出国であるマレーシアも輸入を始めるなど、アジアが世界のLNGの需要増加をけん引していくと見られる。アジアは経済成長に合わせて電力需要も伸びており、その燃料としてLNGが有力視されている。
残り3197文字(全文3678文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める