大連 中欧鉄道の貨物量が5年で10倍 一帯一路で成長期待=匂坂拓孝
有料記事
習近平国家主席が9月末に中国東北3省を視察した際、東北振興の重点の一つとして、「一帯一路」構想の推進を挙げた。これに先立ち、遼寧省政府は8月27日、全国初となる「遼寧『一帯一路』総合試験区建設全体計画」を公布。中国、北朝鮮、日本、韓国、ロシア、モンゴルの6カ国による「北東アジア経済回廊」の共同での建設や大連自由貿易港の創設、中欧鉄道のさらなる整備などを重点目標に掲げた。
中国東北地域随一の貨物輸送量を誇る同省の大連港では、欧州向け中欧鉄道の活用が進んでいる。当地報道によると、昨年大連港から中欧鉄道を活用して輸送された貨物本数は438本を数え、2017年の輸送量は3.5万TEU(貨物量の単位)で、5年で10倍以上となった。現在、大連港からは、モスクワ、スロバキアへの往路路線のほか、ロシアのノボシビルスクから大連港への復路路線など計7路線がある。当地企業からも、海上…
残り234文字(全文621文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める