『アナログの逆襲 「ポストデジタル経済」へ、ビジネスや発想はこう変わる』 評者・池内了
有料記事
著者 デイビッド・サックス(ジャーナリスト) 訳者 加藤万里子 インターシフト 2100円
若者をも魅了して復活 核は生きている実感
現代はデジタル一辺倒時代へ移行する最初の時期で、まだデジタル交じりのアナログ時代であるが故に、私のような旧時代のアナログ人間も生きていける。30年先ともなれば、おそらくアナログが少しだけ交じったデジタル万能時代になって、私は時の流れから置き去りにされるのは確実である。幸い、そんなに先までは生きていそうにないことを喜ぶべきだろう。
忘れてはいけないことは、今後デジタル時代が全面展開するといっても、ICつまり情報と通信と商業に関わる技術がデジタル化するだけで、農業や工業という物質の生産過程の根幹はアナログであり、それがなければ人間は生きていけないということである。そして、人間そのものの存在や思考も本来アナログ的であり、決して0と1の組み合わせに分解できないということも。
残り794文字(全文1197文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める