国際・政治グローバルマネー

FRBが「景気判断を弱めた」ナゾを解く

なぜ急に景気判断を弱めたのか。写真はパウエルFRB議長(Bloomberg)
なぜ急に景気判断を弱めたのか。写真はパウエルFRB議長(Bloomberg)

 米連邦準備制度理事会(FRB)の景気認識が急速に悪化した。パウエルFRB議長は昨年末あたりから、緩和的な金融政策を採る“ハト派”に転換したが、市場では当初、任命主のトランプ大統領のFRB批判をかわすためとか、株式市場の不安定化に配慮したため、との見方が多かった。しかし、このところのFOMC(米連邦公開市場委員会)の議論を見ると、FRB自身の景気認識が急速に慎重化していることが分かる。

 FRBの景気認識は、昨年末以降も中国と欧州景気の悪化や金融市場の不安定化に対する懸念が中心で、米国経済についてはいたって強気だった。ところが、今年3月のFOMCでは、米国の成長率自体を下方修正し、20、21年は2%を下回る成長との見通しを示した。また、年内の利上げ見通しは0回へと下がり、量的引き締めに当たるFRB資産の圧縮も、規模を縮小したうえで今年9月には終了するという変貌ぶりだ。

残り632文字(全文1020文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事