週刊エコノミスト Online挑戦者2019

川越一磨 コークッキングCEO 余った食事をみんなでTABETE

川越一磨コークッキングCEO 撮影:武市公孝
川越一磨コークッキングCEO 撮影:武市公孝

 飲食店で余ってしまった食事や総菜、パンなどを、消費者が購入して「レスキュー」しようというビジネスが広まりつつある。

(聞き手=藤枝克治・本誌編集長/構成=下桐実雅子・編集部)

 食べ物の廃棄(ロス)を減らそうと、「TABETE(タベテ)」というサイトを運営しています。急な予約のキャンセルが出たり、商品が売れ残りそうな飲食店が、食事や商品を出品します。ユーザー会員はアプリなどで1品から購入できます。クレジットカードで決済し、会社帰りなど希望の時間に取りに行きます。通常の値段より2~3割安いので、働く人らの夕食の選択肢になっています。

残り1321文字(全文1588文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」■金山隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱■藤後精一20 EV電池の送電接続こそ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事