迫る次回FOMC 7月、9月に0・25%利下げ濃厚 米中貿易と世界経済に不確実性=市川雅浩

米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は7月10日、米下院金融サービス委員会で議会証言に臨んだ。6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、利下げに向けた地ならしが行われたが、その後、米中貿易協議が再開し、また、6月の米雇用統計で非農業部門雇用者数が大幅に増加したことから、市場の利下げ期待は後退しつつあった。そのため、今回、改めてパウエル議長の政策スタンスに注目が集まっていた。
事前に書面で公表された証言内容では、「6月FOMC以降のデータや事象に基づけば貿易の緊張を巡る不確…
残り974文字(全文1218文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める
※購読には毎日IDのご登録が必要です
今すぐ登録して続きを読む 海外にお住まいの方はこちらまたは
エコノミストに登録済みの方はこちらからログイン 毎日IDのみお持ちの方はプランのお申し込みが必要です