消費増税前後は景気判断が困難に=斎藤太郎

今年10月の消費税率10%への引き上げまで2カ月を切った。3月に景気動向指数の基調判断が「悪化」に下方修正され、5月には「下げ止まり」へ引き上げられるなど、足元の景気は微妙な局面にあるが、これから先は景気の基調がより見極めにくくなりそうだ。
経済成長率は、消費増税前は駆け込み需要で実力以上に高くなり、増税後はその反動によって実力以上に落ち込むため、駆け込み需要と反動を除いた基調部分を取り出すのが難しくなるからだ。
ただ、今回は税率の引き上げ幅が前回増税時(2014年4月)より小さいことや、大規模な増税対策が講じ…
残り1030文字(全文1289文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める
※購読には毎日IDのご登録が必要です
今すぐ登録して続きを読む 海外にお住まいの方はこちらまたは
エコノミストに登録済みの方はこちらからログイン 毎日IDのみお持ちの方はプランのお申し込みが必要です