新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online 独眼経眼

強気の米国株も本格調整はこれから=藻谷俊介

(注)季節調整値 (出所)経済協力開発機構(OECD)
(注)季節調整値 (出所)経済協力開発機構(OECD)

 トランプ米大統領が貿易戦争のギアを上げるたびに一旦は下落する米国株価だが、しばらくするとじわじわと上昇し、米国経済に対する根強い楽観論を示している。一方で米国の長期金利は低下傾向が続き、米国経済の調整と利下げ期待を示し続けている。

 この矛盾する動きを合理的に説明しようとして、過去数カ月、世界中のエコノミストが苦心している。そのうちの一つの楽観的な解釈が、金利は現状を示し、株価は未来を示している、すなわちしばらくすれば米国と世界経済は貿易戦争を乗り越えて底入れしてくる、という説である。確かに議論そのものはもっともなのだが、筆者は2017年以降の景気サイクルに関して、もう少し精緻な観察が必要なのではないかと考えている。

 図は、経済協力開発機構(OECD)先行指数のサイクル部分を表示したものである。先行指数といっても発表当初は先行性がほとんどないので、景気の現状を国際比較するのに便利な指数といった方がいい。統計からの機械的な算出値なのでOECDの組織的なビューは入っていないし、OECDの公的景気見通しとも一致するとは限らないが、それ故にある種の客観性がある点も有用である。

残り820文字(全文1311文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事