「ノルマ」をうまく使うには=石田潤一郎
多数の目でオープンな評価を
先日発覚したかんぽ生命の不適切契約問題は、多くの人に衝撃を与えた。直接の引き金となったのは、郵便局員に課せられた過剰なノルマだ。不正行為自体はもちろん褒められたものではないが、過剰な報酬や罰則が不適切な行動を引き起こす事例はこれまでにも多く知られており、我々の身の回りでも起こるありふれた問題である。
この問題の背景には、契約者が自分に必要な商品が分からないという金融業の特殊性がある。こうした特性の…
残り2128文字(全文2342文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める
※購読には毎日IDのご登録が必要です
今すぐ登録して続きを読む 海外にお住まいの方はこちらまたは
エコノミストに登録済みの方はこちらからログイン 毎日IDのみお持ちの方はプランのお申し込みが必要です