『「家庭料理」という戦場』『やりすぎの経済学』『イスラム2.0』『免疫力を強くする』
有料記事
『「家庭料理」という戦場』 久保明教著 コトニ社 2000円
煮物かロールキャベツか、家庭料理として思い浮かぶものは人によってまちまちだ。手作りであることの意味さえも異なる。本書は1960年代以降の家庭料理の変遷を人類学の視点で読み解く。概念が確立した近代化の時代、簡単でおいしいレシピが規範を壊したポストモダンを経て、今や規範なき多様性のなか、暮らしはデザインするものとなった。時代を代表する料理研究家である小林カツ代と栗原はるみのレシピの食べ比べで違いが際立つ様が面白い。(A)
残り724文字(全文965文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める