新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 アートな時間

映画 子どもたちをよろしく 傷つけ合う子どもたちを通して大人社会の「ゆがみ」問う=勝田友巳

(c)子供たちをよろしく製作運動体
(c)子供たちをよろしく製作運動体

 いじめは、今のように大きな社会問題になる前から、映画のかっこうの題材だった。主人公が弱い立場に置かれていることの象徴だったり、複雑な人間関係の道具立てになったり、あるいはいじめそのものが主題ともなった。苦難と成長、友情や復讐(ふくしゅう)といったドラマの契機としてうってつけなのだろう。しかし意外と、いじめの背景にまで踏み込んだ作品にはお目にかからない。「子どもたちをよろしく」はいじめばかりではなく、子どもたちを取り巻く厳しい環境を観客に示し、大人社会のゆがみを問いかけている。

 同級生にいじめられる洋一(椿三期)と、いじめっ子の一団にいる稔(杉田雷麟)が、物語の中心だ。洋一は、父親・貞夫(川瀬陽太)と2人暮らし。貞夫は無店舗型風俗店(デリバリーヘルス=デリヘル)の運転手でギャンブル中毒、金を入れず家は荒れ放題。一方の稔は、両親とも連れ子の再婚家庭。実父・辰郎(村上淳)は酒乱で家族に暴力を振るい、義母・妙子(有森也実)は辰郎の顔色をうかがうばかり。妙子の娘で稔の義姉・優樹…

残り703文字(全文1144文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

11月26日号

データセンター、半導体、脱炭素 電力インフラ大投資18 ルポ “データセンター銀座”千葉・印西 「発熱し続ける巨大な箱」林立■中西拓司21 インタビュー 江崎浩 東京大学大学院情報理工学系研究科教授、日本データセンター協会副理事長 データセンターの電源確保「北海道、九州への分散のため地産地消の再エネ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事