マーケット・金融THE MARKET

東京市場 ストラテジストが読む 実体経済と株式市場にギャップ=三宅一弘

(出所)ブルームバーグより編集部作成
(出所)ブルームバーグより編集部作成

 新型コロナウイルスの感染拡大で人の移動や物流が制限され、「世界の工場」の中国は生産供給体制が寸断状態だ。中国を筆頭に感染が広がる東アジアでは国内外観光が激減し、外食、ホテル、旅行、小売り、物流、娯楽などに深刻な悪影響が出ている。

 6%程度とみられた中国の実質成長率は今年1~3月期に4%前後まで急減速との見方が広まるなど、上期の世界経済に暗雲が垂れこめる。一方で、米国や欧州の株価は乱高下を交えながらも最高値圏にある。日本株や中国株も何とか踏ん張っている。警戒感が強い実体経済と株式市場の間にギャップがある。通常は実体経済に先行して動く株価が遅行しているようにみえる。

 欧米中心に株価堅調の主因として、新型肺炎の影響で世界経済が落ち込んでも一時的で、ハイテク分野における技術革新の大波は不変との見方や、米国経済に下ブレ不安が出てくれば、金融当局が予防的利下げを行うとの中央銀行への信頼感が挙げられる。また、最大の懸念要因であった米中貿易戦争が休戦になったこと、欧米では新型肺炎の感染者が少なく、いずれ終息に向かうとの期待が優勢であること、民主党の大統領候補は左派のサン…

残り371文字(全文856文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事