仕事への熱意が低い日本=石山恒貴
有料記事
社員の自己決定権限の拡大を
仕事への熱意を表す「エンゲージメント」という考え方が注目されている。ただし、エンゲージメントという概念には曖昧なところもある。この概念について理解を深めた上で、日本企業のマネジメントをどう変革していけばよいのかを、考えてみたい。
2017年5月26日付の日本経済新聞朝刊で、米調査会社ギャラップのエンゲージメント調査の国際比較が紹介された。エンゲージメント得点の日本の順位は、139カ国中132位。「熱意あふれる社員」は米国が32%だが、日本はわずか6%であった。さらに、日本には、「周囲に不満をまき散らしている無気力な社員」が24%、「やる気のない社員」が70%存在していた。
この結果は衝撃的である。だが、そもそも、ここで計測しているエンゲージメントとは何であるか。ギャラップ社が調査したのは「従業員エンゲージメント」とも呼ばれる概念だが、類似の考え方として、「ワーク・エンゲージメント」という概念もある。
残り2052文字(全文2471文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める