週刊エコノミスト Online東奔政走

強硬貫く米国に“融和”掲げる中国 はざまで身動き取れぬ日本=及川正也

コロナ後の世界秩序を巡る米中の攻防が激しさを増している(2019年6月28日に大阪府で開かれたG20サミットで)(Bloomberg)
コロナ後の世界秩序を巡る米中の攻防が激しさを増している(2019年6月28日に大阪府で開かれたG20サミットで)(Bloomberg)

「コロナ後」の世界秩序をどう構築するか。その主導権争いを巡って米国と中国の攻防が激しさを増している。強硬策を貫く米国に対し、際立つのが中国の融和策だ。

「大国の振る舞い」

「米中の軌道を元に戻し、長期的に健全で確固たる進展を遂げるにはどうすればいいのだろうか」

 7月9日、北京で開催された米中シンクタンク・メディアフォーラムで、中国の王毅外相はビデオを通じ、米中関係について包括的な演説を行った。日ごろトランプ米政権に手厳しい王氏が融和的に呼びかけたと話題になった。日本ではほとんど報じられていないので、発言を簡単に紹介したい。

 王氏は米国との関係改善について「互いのシステムの違いを前提とする平和的共存の道を模索する」とし、次の3点を提言した。

残り1747文字(全文2069文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事