投資・運用不動産コンサル長嶋修の一棟両断

修繕積立金(上) 不足に売り主の思惑/59 

修繕積立金は新築マンション販売時、低額に設定されていることが多い
修繕積立金は新築マンション販売時、低額に設定されていることが多い

 修繕積立金は、将来の大規模修繕に備えたマンション所有者全員の積立貯金だが、早ければ2回目、遅くとも3回目の修繕の際に積立金が足りない事態がよく生じる。その際、所有者それぞれが数十万円から数百万円の不足分を拠出できれば問題ないが、全員が足並みをそろえて一時金を出せるケースは非常にまれ。したがって、管理組合でローンを組んで修繕費を調達し、修繕後に毎月の修繕積立金の額を上げる手もある。

 だが、これもうまくいかないことが多い。毎月5000~1万円程度だった修繕積立金がいきなり3万円になるのは、家計によっては簡単に受け入れることができず、管理組合総会で否決されてしまうためだ。そうなると、手元資金でできる修繕だけ、または全く何もしないといった選択とならざるを得ず、建物はみるみる陳腐化。資産価値を下げるばかりか、購入や賃貸を考えている層にも魅力的な建物になり得ない。適切な修繕をすれば、…

残り854文字(全文1246文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件 ■土方 細秩子28 日本車への警鐘  [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事