資源・エネルギー沸騰! 脱炭素マネー

ドイツ 送配電や再エネ企業に変身 電力業界の大胆な決断=熊谷徹

電力大手RWEは石炭や褐炭による発電を縮小(同社の天然ガス発電施設) (Bloomberg)
電力大手RWEは石炭や褐炭による発電を縮小(同社の天然ガス発電施設) (Bloomberg)

 コロナ禍はドイツの電力業界にも傷痕を残した。今年春のロックダウン(都市封鎖)で製造業が一時的に冬眠状態となり、電力需要が激減したからだ。だが、この国の大手電力は、欧州連合(EU)などが掲げるコロナ復興対策に新たな商機を見いだしている。

 大手電力会社エーオンのヨハネス・タイセン最高経営責任者(CEO)は8月12日、今年上半期(1~6月期)の業績を発表した記者会見で「コロナ危機の影響で今年の営業利益見通しを約8%、当期利益見通しを約12%下方修正せざるを得ない」と述べた。

 ただし、上半期の売上高は前年同期比で91%増、145億ユーロ(約1・8兆円)も増えた。業界最大手のRWEから子会社の送配電会社イノジーを買収し、その業績が伸びたからだ。

残り2047文字(全文2369文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

3月28日号

東証再編1年 日本株の大逆襲18 大日本印刷、カナデン…… 本気出し始めた低PBR株 ■安藤 大介21 60年ぶり大改革の東証再編 「骨抜き」批判についに本腰 ■編集部23 スクリーニングで探す 株主還元が期待できそうな120銘柄26 プライム経過措置 適用企業の8割が基準未達 スタンダード移行の救 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事