週刊エコノミスト Online闘論席

片山杜秀の闘論席

 大老という役職が江戸幕府にあった。といっても平時は空席である。普段の幕政は数名の老中を中心に行われた。老中首座が総理大臣で、他の老中が閣僚と思えばよい。

 だが、老中たちの、妥協点を求めてしばしば玉虫色で決着する合議では、現実に追いつけぬ場合もある。いわゆる国難だ。そのとき任命されるのが大老。幕末の危機なら井伊直弼(いいなおすけ)がそうだった。大老の決断は将軍でさえ覆せないと言われた。

 つまり大老とは、例えば古代ローマの緊急独裁官に似ている。非常事態を収めるために全権を委任され、平時に復せば直ちに去る。そんな大老的役職は民主主義と相性が悪い。ナポレオンのように緊急独裁官的に登場しながらそのまま居座って皇帝になった悪例もある。

残り473文字(全文789文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事