円高の犯人は安全通貨神話=吉田裕司
有料記事
理論で説明できない為替市場
外国為替市場における近年の日本円実効為替レート(円平均レート)を見ると、円高に動いた局面が何度かある。
まず、グローバル金融危機が顕在化した2008年9月。16年の米国大統領選時と英国のEU(欧州連合)離脱問題が顕在化した際にも、大きく円高方向に動いた。
そして20年、新型コロナウイルスの感染拡大によってグローバルリスクが高まる中、円高が進んだ。3月9日には対ドルで最大3・6%の円高となった。
このような動きは、為替レートのファンダメンタルズ(基礎的要因)によるものなのか。それとも、日本円がリスク回避の安全通貨と認識されているためなのか。為替レートの理論モデルに言及しながら検討してみたい。
残り2095文字(全文2407文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める