経済・企業独眼経眼

中国の景気減速が招く日本経済腰折れリスクの現実味=藤代宏一

中国減速で回復途上の日本経済に逆風が吹く=藤代宏一

 一足先に景気回復を実現した中国は、政策当局が早くもアクセルペダルから足を離しつつあるようにみえる。これは景気回復の途上にある日本にとって、将来的な波乱要因になりそうだ。

 5月の中国の貿易統計は、輸出入がともに強さを保ち、中国並びに世界経済が力強い回復軌道にあることを印象付けた。輸出は前年比プラス27・9%の伸び。昨年の反動によって実勢が把握しにくくなっている面があるとはいえ、過去数カ月は2019年との比較で20%台後半の伸びを示し、世界的な財需要の強さを裏付けている。

 日本向けに関してはプラス5%と控えめだが、米国向けはプラス20・6%と高い伸びを維持し、東南アジア諸国連合(ASEAN)向けはプラス40・6%と大幅に伸長している。そうした中、財貿易の活発さを反映するコンテナ船運賃指数は空前の高水準にある。

残り706文字(全文1089文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月4日号

徹底攻略 新NISA22 使わないともったいない 口座開設から運用まで解説 ■加藤 結花/白鳥 達哉/深野 康彦28 プロのNISA 指南1 シニア層なら「家計の一助」に 生活用品優待銘柄を狙え  ■大山 弘子30 プロのNISA 指南2 インデックス投信でコツコツ取り崩さず積み立て ■篠田 尚子3 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事