国際・政治ワールドウオッチ

英鉄道の民営がコロナで終止符、再国営化へ=酒井元実

「東海岸線」を走る日立製の高速車両 筆者撮影
「東海岸線」を走る日立製の高速車両 筆者撮影

英国 コロナが促した鉄道「再国営化」=酒井元実

 1990年代半ばに民営化に踏み切った英国の鉄道事業だが、経営手法に限界があるとみなした政府は、2023年をめどに再国営化に踏み切るとの改革案を公表した。新たに生まれる「グレート・ブリティッシュ・レールウエー」は、インフラや車両管理のほか、運賃や財務管理、ダイヤの調整など鉄道事業全般に携わる。

 民営化後の鉄道運営では、列車運行とインフラ管理を別会社が担う「上下分離方式」を採用。運行については、民間企業体が政府から運営権を得てきたが、近年では入札の制度が複雑すぎて参入障壁が高いことが問題視されていた。

残り254文字(全文529文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月4日号

徹底攻略 新NISA22 使わないともったいない 口座開設から運用まで解説 ■加藤 結花/白鳥 達哉/深野 康彦28 プロのNISA 指南1 シニア層なら「家計の一助」に 生活用品優待銘柄を狙え  ■大山 弘子30 プロのNISA 指南2 インデックス投信でコツコツ取り崩さず積み立て ■篠田 尚子3 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事