新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 アートな時間

映画 由宇子の天秤 スクープか、不祥事の処理か…正義とは何か問う「究極の選択」=勝田友巳

©2020 映画工房春組 合同会社
©2020 映画工房春組 合同会社

 報道の「正義」も「真実」も幻想だと粉砕するこの映画、報道機関の末席に連なる身としては、冷静に見られない。小難しいことはどうもという向きも、筋立ての面白さで引き込まれる。気楽な映画ではないが、一見に値する。

 ドキュメンタリーのディレクター、由宇子(瀧内公美)は、3年前に起きた女子高生の自殺事件の番組を作っている。自殺の原因は、教師との関係を疑われ、いじめられたことだ。その後教師も、潔白だとの遺書を残して自殺した。由宇子は誠意と熱意で教師の遺族を説得し、証言を得ることに成功する。彼らはメディアに追われ、ネット民の執拗(しつよう)な攻撃を受けて身を隠すことを強いられていた。素材を見たテレビ局の幹部は身内への批判になりかねないと内容に難色を示すが、由宇子は譲らず、そのままの放送を主張する。

 由宇子は正義感が強く、周囲との軋轢(あつれき)をいとわず信念を貫こうとする。扱いにくい一匹オオカミだが、優秀なジャーナリストだ。社内政治を気にし尻込みするテレビ局、遺族を追いかけ回す興味本位のマスコミなど、ジャーナリズムと情報社会の澱(よど)みを際立たせる。

残り707文字(全文1183文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

11月26日号

データセンター、半導体、脱炭素 電力インフラ大投資18 ルポ “データセンター銀座”千葉・印西 「発熱し続ける巨大な箱」林立■中西拓司21 インタビュー 江崎浩 東京大学大学院情報理工学系研究科教授、日本データセンター協会副理事長 データセンターの電源確保「北海道、九州への分散のため地産地消の再エネ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事