週刊エコノミスト Online闘論席

ぬるま湯では競争も生まれない 発想の転換が必要だ=片山杜秀

撮影 中島章隆
撮影 中島章隆

片山杜秀の闘論席

 黒田東彦日銀総裁が誕生して以来、日本はどんどんお金を刷っている。そうすると景気が良くなるという。

 どんな理屈か。ノーベル経済学賞受賞者のミルトン・フリードマンと米シカゴ大で共に学んだ経済学者、西山千明はかつてこう説明した。

 お金は人間の欲望をかたちにする。欲望はあっても、それに見合ったお金がないと、欲望は満たされることなく、痩せて枯れてしまう。そうならないように市中に貨幣を過剰なくらい供給する。すると欲望は天真らんまんに振る舞いやすくなる。具体的には事業者がお金をたくさん借りられる。経済活動は活発化するだろう。

 しかし、この話の前提は、大企業から中小企業まで、前向きのギラギラした欲望がみなぎり、しかもその事業に見込みがあるときに限られる。そうでなければ誰もお金を貸さない。

残り424文字(全文773文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事