キリスト教の「正統と異端」の秘密を解き明かす古代文書群を読む=本村凌二
有料記事
異端の人々の思想を明かす「ナグ・ハマディ文書抄」
日本のキリスト教徒は人口の1%にも満たない。西洋世界のキリスト教には「正統」と「異端」の対立が錯綜(さくそう)しており、この問題の理解と受容が日本人には困難だったのだろう。
1945年、ナイル川中流域のナグ・ハマディ村近郊の墓場でコプト語のパピルス写本が発見された。合計13冊の古代キリスト教文書群であり、「グノーシス」と呼ばれた異端派の人々の人間観、宇宙観、宗教思想を伝えてくれる。死海文書と並び20世紀最大の発見とされている。
ある意味で「新約聖書外典」であり、それらを精選した『新約聖書外典 ナグ・ハマディ文書抄』(荒井献ほか3人編訳、岩波文庫、1518円)が刊行された。もともとは発見地から遠くない修道院の蔵書であったらしく、そこでは「禁欲主義」の倫理が特徴的であるという。
残り543文字(全文909文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める