新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online 闘論席

キエフが平城京や平安京なら、モスクワは鎌倉か江戸=片山杜秀

撮影 中村琢磨
撮影 中村琢磨

片山杜秀の闘論席

 キエフ大公国という国が9世紀にできた。国といっても、諸豪族の緩やかな連合体のような、国らしくない国であった。

 そんな名ばかりの国に、13世紀、ジンギスカン(チンギス・ハーン)の孫が、モンゴルからカザフの大草原を抜けて、攻めて来た。たちまち滅ぼされ、モンゴル人の支配を受けた。

 当然ながら、モンゴル人は肥沃(ひよく)な土地で騎馬軍団を養いたい。緑豊かな南の大地は欲しいが、北の寒すぎる大地には深入りしたくない。モンゴルの支配は南ほどきつく、北ほど緩くなる。旧キエフ大公国から、そんな北の方に逃げ、表向きモンゴルに従属しつつ、次第に力を蓄えた新興国家があった。モスクワ大公国である。

 やがてモンゴルに反旗を翻し、北から南へと版図を広げた。ロシアと呼ばれる国になる。

残り456文字(全文795文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事