ユーモアのつもりが相手がムッとすることがある……ヌスバウムの思想で考える=小川仁志
有料記事
Q ユーモアのつもりが相手を不愉快にさせて困惑することがあり、悩んでいます
A 笑いについて誰もが共有する「正しさ」の輪郭を知り、議論していきましょう
ユーモアのつもりで言っても、相手がムッとするというようなことがあるのですが……。特に文化や世代が異なると、そういうことがたびたび重なり、コミュニケーションを取るつもりが逆効果となっています。(営業職・40代男性)
たしかに文化間や世代間の隔たりには根強いものがありますよね。だからこそ外国人を差別したり、世代間でいがみ合ったりするわけです。この問題を考えるうえで参考になるのが、マーサ・ヌスバウムの「相対的でない徳」という考え方です。
残り1089文字(全文1383文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める