小川仁志の哲学でスッキリ問題解決
掲載記事 125件
-
あいさつで上司としての信条を話したら反応が悪いのですが/128
小川仁志の哲学でスッキリ問題解決
Q あいさつで上司としての信条を話したら反応が悪いのですが A 寛容の3原理を応用し、押しつけではなく言動を受け入れる姿勢…
2022年5月16日
-
コロナ禍で友人とハグなどができず、人としての感情が萎えていきます/127
小川仁志の哲学でスッキリ問題解決
Q コロナ禍で友人とハグなどができず、人としての感情が萎えていきます A 触覚で得る「慎ましい形而上学」が他者を意識するこ…
2022年5月9日
-
自他共に認める天然キャラ。部署が変わったら同僚に疎まれるようになりました/126
小川仁志の哲学でスッキリ問題解決
Q 自他共に認める天然キャラ。部署が変わったら同僚に疎まれるようになりました A 自我と非我の対立を可分性を用いて許容し、…
2022年4月25日
-
コロナ禍で違う生き方を考え始めました=小川仁志/125
小川仁志の哲学でスッキリ問題解決
長引くコロナ禍、漠然と別な生き方を考えるようになりました/125 Q 長引くコロナ禍、漠然と別な生き方を考えるようになりまし…
2022年4月18日
-
コロナ禍で働き方が変わる中、新たなルール作りの基準を教えてください/124
小川仁志の哲学でスッキリ問題解決
Q コロナ禍で働き方が変わる中、新たなルール作りの基準を教えてください A その行為は他者への危害となるか否か=他者危害原…
2022年4月11日
-
テクノロジーの進化が急激です。近未来の世界に向けて何を学ぶべきですか/123
小川仁志の哲学でスッキリ問題解決
Q テクノロジーの進化が急激です。近未来の世界に向けて何を学ぶべきですか A 現実把握の思考力を鍛え、物理的・精神的変化も…
2022年4月4日
-
ウクライナ戦争に日本にいる私に何ができることありますか=小川仁志
小川仁志の哲学でスッキリ問題解決
Q ロシアとウクライナの戦争に対して、何もできない自分がもどかしい A 人権を守ることを目的に、国際社会は「より小さな悪」…
2022年3月28日
-
テレワーク中、知人が来て仕事になりません。嫌味にならないよう垣根を作る方法は/121
小川仁志の哲学でスッキリ問題解決
Q テレワーク中、知人が来て仕事になりません。嫌味にならないよう垣根を作る方法は A 儀礼的風習は省き、自分の精神の内面と対…
2022年3月22日
-
テレワークで仕事と生活のバランスが取れる環境なのに出勤したくなります/120
小川仁志の哲学でスッキリ問題解決
Q テレワークで仕事と生活のバランスが取れる環境なのに出勤したくなります A 職場での「温かい近代」と家庭における「冷たい…
2022年3月14日
-
長引くコロナ禍、ワクチン接種や新薬への不安が依然消えません/119
小川仁志の哲学でスッキリ問題解決
Q 長引くコロナ禍、ワクチン接種や新薬への不安が依然消えません A 身体の中にいる名医100人の知恵・自然治癒力を高めてお…
2022年3月7日