ポストコロナの今、接待続きの日常に悩んでいます/202
有料記事
Q ポストコロナの今、接待続きの日常に悩んでいます ポストコロナの昨今、また以前のように接待が続く日常を送っています。私はもともとうまく接待ができない方なので、コロナ禍が懐かしくさえ思えます。いったいどうやって日々を乗り切っていけばいいでしょうか。(会社員・30代男性)
A 接待はバザールのようなものと考え、「残酷さの回避」に努めよう
たしかに、一度はなくなった接待がまた復活しているようですね。人間というのは交わることで関係性を深めていく生き物ですから、深い交わりを可能にする飲食の場は、ビジネスの交渉手段としても有効なのでしょう。
しかし、そうした交わりを苦痛に感じる人がいるのもよくわかります。好きでもない人たちと飲食をして、深く交わらなければならないというのは、ある意味酷な話です。精神的にも疲れるでしょう。
では、どうすればいいのか? 参考にしたいのはアメリカの哲学者リチャード・ローティの思想です。ローティは、「公と私」はまったく異なる次元のものであるとして、それぞれ「バザールとクラブ」という秀逸な比喩を使って説明しています。バザールとは中東の市場のような雑多な公の場です。これに対してクラブとは、英国紳士の排他的なサークルのような私的な場です。
感情をコントロール
そして人々は、避けることのできないバザールでは感情をうまくコントロールしてビジネスライクに付き合い、その後クラブに戻って落ち着けばいいといいます。
接待もある意味でバザールなのでしょう。仕事をしている以上、避けることのできない交渉の場です。ただ、そこでは自分の感情のコントロールを意識してビジネスライクに付き合っておけば…
残り604文字(全文1304文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める