国際・政治ワールドウオッチ

投資家が舌なめずりで狙う豪州のバナジウム事業とは=守屋太郎

ロシアに代わるバナジウム大国になる日も近い Bloomberg
ロシアに代わるバナジウム大国になる日も近い Bloomberg

豪州 バナジウム生産開始に期待=守屋太郎 

バナジウムという聞き慣れない金属が、豪資源産業の注目を集めている。強度の高い「バナジウム鋼」の添加剤用途が大半だが、出力の不安定な再生可能エネルギー充電に重要な定置型大容量2次電池「レドックスフロー電池」向けの需要が今後、拡大すると見られる。足元ではロシア産の供給不安も浮上。米投資サイト「インベスティングドットコム」によれば、指標価格は1年で74%上昇している。

 米地質調査所によると、バナジウムの2021年世界生産量は11万トン。中国(7万3000トン)とロシア(1万9000トン)の合計で84%のシェアがある。豪州の生産量はゼロだが、埋蔵量は600万トンと世界2位で25%を占める。豪公共放送ABCによると、操業開始前のバナジウム鉱山は国内に7カ所。その多くが2年以内に生産を始め、精製工場も2カ所で稼働する計画だという。

残り155文字(全文540文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事