新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

経済・企業 ゼロコストでPR SNS活用術

動画系も音声系もシナジー狙って活用

新興SNSとどう向き合うか=笹木郁乃/23

 これまでに代表的なSNS(交流サイト)である、フェイスブック、インスタグラム、ツイッターなどを紹介してきたが、毎年のように新しいSNSが誕生している。

 例えば昨年、一時大きな話題となった音声系SNSのClubhouse(クラブハウス)は、記憶に新しいだろう。アップルストアの総合ダウンロード数で連日1位を記録し、数週間で、日本のユーザー数が50万人程度まで増えたクラブハウスは、少人数の招待制という希少性から一躍大ブームとなった。

 また、招待制・実名制という特性から、企業経営者や有名人も多く活用していたこともあり、クローズドなライブ感を楽しめるSNSでもあり、ラジオのようにただ聴くだけでなく、手を挙げることで会話に参加することもできることから、ビジネスの出会いの場になっていたのも特徴だ。

 爆発的な人気を博した理由は大きく二つある。

 一つ目はコロナ禍での自粛により、リアルな出会い、雑談を楽しむ場を求めた人が集まったという時代背景。二つ目は在宅ワーク中も含めた忙しい時に作業しながら楽しめる「ながら視聴」ができるという点で、音声系SNSは今後大きな可能性を秘めているジャンルといえる。

 一方で、若年層中心として人気の、動画系SNSの一つにTikTok(ティックトック)がある。ティックトックの国内での月間アクティブユーザー数は950万人を超えた。202…

残り799文字(全文1399文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事