新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 アートな時間

当事者同士が直接向き合う、豪州の「修復的司法」を演劇で提示 濱田元子

「ジャック・マニング」シリーズ第1弾、俳優座「面と向かって」(2021年)の舞台より
「ジャック・マニング」シリーズ第1弾、俳優座「面と向かって」(2021年)の舞台より

舞台 俳優座「対話」

 裁判で白黒つけるのは簡単だ。だが、それで被害者や被害者家族が救われ、事件が起こるに至った問題の根幹が解決できるのだろうか? 劇作家のデヴィッド・ウィリアムソンが、日本ではなじみの薄いオーストラリアの「修復的司法」を、調停人ジャック・マニングを軸に演劇として提示するのが「ジャック・マニング三部作」だ。

 ウィリアムソン作品を日本で初めて紹介した俳優座が、2021年に上演したシリーズ第1弾の「面と向かって」に続き、「対話」に挑む。前作と同様、佐和田敬司が翻訳を、森一が演出を手掛ける。

「面と向かって」が扱ったのは社内外での暴力沙汰。裁判での刑罰に代わり、被害者と加害者、家族や同僚らが住民会議で直接話し合うことで関係を修復しようという試みが描かれた。

 今回の「対話」は、よりシリアスでセンシティブな問題を扱う。ジャック(八柳(やつやなぎ)豪(たけし))の主催する住民会議に集まったのは、強姦(ごうかん)殺人で医療刑務所に服役中の加害者スコットの母コーラル(山本順子)や姉ゲイル(天明屋(てんみょうや)渚)、弟ミック(辻井亮人(まこと))、おじのボブ(河内浩)と、被害者の父デレク(斉藤淳)と母バーバラ(安藤みどり)、鑑定した精神科医ローリン(佐藤あかり)の7人。両サイドが話し合い、互いを理解することで少しでも摩擦を減らすことを目指す。

 コーラルは被害者の両親に直接謝罪したいとい…

残り801文字(全文1401文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

11月26日号

データセンター、半導体、脱炭素 電力インフラ大投資18 ルポ “データセンター銀座”千葉・印西 「発熱し続ける巨大な箱」林立■中西拓司21 インタビュー 江崎浩 東京大学大学院情報理工学系研究科教授、日本データセンター協会副理事長 データセンターの電源確保「北海道、九州への分散のため地産地消の再エネ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事