国際・政治ワールドウオッチ

バングラデシュでインド旅行ブーム 特に多いラマダン期 薄木裕也

ラマダンを控え、インドビザ申請オフィスへと続く長蛇の列(ダッカ市内、3月7日) JETRO撮影
ラマダンを控え、インドビザ申請オフィスへと続く長蛇の列(ダッカ市内、3月7日) JETRO撮影

 ダッカ市内のショッピングモールから今、長蛇の列が延びている。この列はモール内にある世界最大のインドビザ申請オフィスへと続いている。インドの観光統計によると、バングラデシュからインドへの旅行者は、ビザの発給要件が緩和された2013年を境に急増し、19年までの年平均伸び率は約30%。19年は250万人以上で、外国人旅行者の4人に1人がバングラデシュ人だった。コロナ禍の2年間は落ち込んだが、22年以降は回復基調にある。

 ラマダン(イスラム教の断食月。23年は3月下旬~4月下旬)時期は旅行者が特に多く、昨年はビザ申請オフィスの営業時間が延長された。多くの旅行者がラマダン明けの祝祭で着用するサリーなどを購入するそうで、転売目的も多い。インドの方が安価に買えるからだ。

残り230文字(全文563文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月4日号

徹底攻略 新NISA22 使わないともったいない 口座開設から運用まで解説 ■加藤 結花/白鳥 達哉/深野 康彦28 プロのNISA 指南1 シニア層なら「家計の一助」に 生活用品優待銘柄を狙え  ■大山 弘子30 プロのNISA 指南2 インデックス投信でコツコツ取り崩さず積み立て ■篠田 尚子3 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事