教養・歴史鎌田浩毅の役に立つ地学

電池材料などのニッケル 鉱石半分がインドネシア集中/147 

インドネシア・オビ島にある地場企業ハリタ・ニッケルのニッケル鉱山。ハリタ・ニッケルは今年4月、インドネシア証券取引所に上場した Bloomberg
インドネシア・オビ島にある地場企業ハリタ・ニッケルのニッケル鉱山。ハリタ・ニッケルは今年4月、インドネシア証券取引所に上場した Bloomberg

 昨年2月のロシアによるウクライナ侵攻後、アルミニウムと同様にニッケルの国際価格も一時急騰した。世界最大の生産国であるインドネシアがニッケル鉱石の輸出を禁止中、ロシアがニッケルの主要生産国だったことが影響した。

 ニッケルは地球上で5番目に多い元素だが、そのほとんどは最深部の核に存在し、地球内部ではかなり偏在している。リチウムやコバルトなどと同じくレアメタルの一つに数えられており、腐食と酸化に強く、高い融点(セ氏1453度)と延ばしやすい性質(延性)を持つ。

 こうした特性からクロムなど他の金属との合金とし、ステンレス鋼や耐熱鋼が作られる。さらに、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル酸リチウムイオン電池など、多様な電池材料として利用されている。こうした用途ではニッケルを代替できる物質がほとんどないため、近年は需要が急増している。

硫化、酸化鉱で埋蔵

 自然界でニッケルは、硫黄と結合した硫化鉱、酸素と結合した酸化鉱として埋蔵されている。酸化鉱は風化土壌の浅部に多く残るリモナイト鉱や、土壌の深部に残るサプロライト鉱として産出し、後者は前者より品位(元素の含有率) が高い。なお、ニッケル鉱石の中でも硫化鉱はニッケル地金の原材料となり、また酸化鉱は鉄ニッケルの合金からなるフェロニッケルの原材料となる。

 地球全体ではニッケルは大陸地域で数十億年前のマグマが固結した斑糲(はんれい)岩に含まれるほか、熱帯地方で蛇紋(じゃもん)岩が数千年以上かけて風化した「珪(けい)ニッケル鉱」として産する。

 具体的な地域で見ると、硫化鉱は安定大陸からなるカナダやロシアで産出し、また酸化鉱はアジアモンスーン気候による風化作用が盛んなインドネシアやフィリピンなどで産出し、インドネシアはニッケル鉱石の生産量で世界のほぼ半分を占める。世界の資源賦存量としては酸化鉱が多いが、硫化鉱は鉱石処理後の製錬が容易であることから、生産量は酸化鉱より多い。近年では低品位のリモナイト鉱を処理する新技術が進展し、酸化鉱の生産量が増えつつある。

 最大生産国のインドネシアは2020年1月から、ニッケル鉱石の輸出を禁止した。…

残り643文字(全文1543文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事