投資・運用株式市場が注目!海外企業

インテュイティブサージカル 手術支援ロボの世界最大手 岩田太郎

インテュイティブサージカルが先端技術の展示会に出品した手術ロボット(Bloomberg)
インテュイティブサージカルが先端技術の展示会に出品した手術ロボット(Bloomberg)

Intuitive Surgical 主力製品は「ダビンチ」/86

 インテュイティブサージカルは手術支援ロボット「ダビンチ」を主力製品とする米医療機器メーカーだ。

 同社の開示資料によれば、ダビンチの起源は1990年にさかのぼる。米スタンフォード大学を母体とする研究機関「SRIインターナショナル」が同年、米国防総省の研究機関「国防高等研究計画局(DARPA)」から資金を得て遠隔手術の研究を始めた。外科医が遠く離れた戦場で手術を可能にする目的だったという。試作機を開発したSRIは95年、起業家に技術使用権を認め、インテュイティブサージカルが誕生した。

 ダビンチは国内でも普及している。厚生労働省は「ロボット支援手術」と呼び、一部の疾患に関し、公的保険の適用を認めている。ただ、DARPAが思い描いた研究目的とは異なり、遠く離れた場所の患者に執刀するのではなく、目の前の手術台にいる患者に使われている。

ダビンチのメリット

 では、なぜロボットを使うのか。国立がん研究センター東病院(千葉県柏市)のウェブサイトによれば、ダビンチを使うことで患者の出血量が少なくて済み、傷口が小さく目立たず、術後の回復が早…

残り1748文字(全文2248文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事